お問い合わせ

BLOGブログ

実はみんな初期設定のまま?Googleドライブの“地味に便利”設定3選

さて、みなさん、Googleドライブ使ってますか?気軽に使えるし、共有も簡単に出来るので便利ですよね。仕事で使っている方は多いと思いますが、意外と初期設定のまま使っている方が多い気がするので、ちょっと設定するだけで便利になる3つの機能をご紹介したいと思います!

デザインで『文字大きくできますか?』に戸惑った話、いまはすごくよく分かる

まわりの方のおかげで、気づけばなんだかんだとデザインの仕事を長く続けさせてもらっています。で、最近は若い頃にはピンと来なかったことが、少しずつ腑に落ちるようになってきました。今回は「年齢によるデザインの見え方」について、自分の経験を通して感じていることを少し書いてみようと思います。

「IDとパスワード」に加えて二段階認証。Authenticator

「不正アクセス」や「乗っ取り」の対策のため、二段階認証が求められるサービスが増えてきましたね。以前は、セキュリティが厳しいサービスに限られた印象でしたが、最近では日常的に使うサービスでも導入が進んできました。

知らぬは私だけ!?会議で突如くる横文字

仕事の現場だとあるあるだと思うのですが、たまに全く知らない単語を聞くことがあり、そんな時は一瞬頭の中が漫画の一コマのように「???」になるんですよね。

“なりたい!”だけだと続けにくい。デザイナーという仕事

Webデザイナーに限らず、デザイナー職って目指す人が多いわりに、途中で挫折してしまう人も多いなぁと感じます。いろんなところに挫折ポイントがあるので、続けるのが難しくなる時もありますよね。

「範囲、ズレてる…」を回避!エクセル・スプレッドシート印刷のコツ

最近、メールでPDFデータを送ってもらったんですが、スプレッドシートのファイルをPDF化して送ってくれたんですが、おっと、、という内容のものでした。

画像形式の話だけど、“ウェッピー(WebP)”って…定着するのか?

さて、突然ですが、「ウェッピー」って、知っていますか?英語?で書くと、「WebP」です!これ、JPEGとかPNGとか画像形式の1つで、一応最新の画像形式なんです

この依頼の仕方は上手だなぁと思った「ロゴデザイン」の話

突然ですが、ロゴの制作依頼をしたことはありますか?私はもっぱら作る側なので、依頼したことはないんですが、先日、依頼をもらった案件で「あぁー、この依頼の仕方は上手だな!」と思ったことがありました。

Windowsのリモートデスクトップ、終了!?と思いきや…

つい最近、Windowsが提供しているリモートデスクトップがサービスを終了する、というニュースが流れていましたね。このニュースを見たとき、「おぉ、終わってしまうのか…。」と動揺したんですが、調べているうちに「ん?」と気になったので、共有も兼ねて調べてみました。

「Slack AI」と「Notebook LM」 で迷っている

ChatGPTが出た当初は「まぁ、使うこともあるかな?」くらいの感覚だったんですが、今となっては、ほぼ毎日何かしたらに使ってます。使い方はというと…「あれ、なんだっけ?」と聞いたり、「これやっておいて」と秘書でも出来たような感じで使っています。

BLOG TOP

当ブログについて

スタッフ向けの社内記事、お客様向けのアナウンス、備忘録、雑記をブログ形式で一般公開しています!

掲載している内容は社内記事に近い内容で万人向けではないかもしれませんが、実務に即した情報を掲載しているので、役に立ちそうな内容があれば、こっそり覗いていってください!

経理サポートの「ビリーデザイン」姉妹サイトにもデザイン関連のブログがあるので、よかったらそちらも是非!

PAGE TOP

あなたの想いを唯一の形に

イメージや費用感などが分からなくても大丈夫です。まずはHP・お電話よりお気軽にご相談ください。

電話番号

お問合わせはこちら

無料相談・お見積り